関西ツア~ その3
さて、去り難かった大屋町を離れ
一路大阪天六「音太小屋」へ
またも、ラーメン食べたいとほざきつつ、高速道路を走ります
早めに着いたので、近くのラーメン屋へ
天下一品でした~ 京都に本店があるんだそうですね
まあそんなことはどうでもよくて

普通の事務所だったところを、無理やりライブハウスと芝居小屋に
改造したようです
オーナーの天満の哲さんの音楽好き、芝居好きの執念が伺えます
周りはわりと静かなようで

と堂々と宣言しています

中もいい感じです
さて、第一部 古橋理恵さんの紙芝居
何年かぶりで見ることが出来ました
昔からあるおどろおどろしい紙芝居


話術が巧みでどんどん引き込まれてしまいます
古橋さんの紙芝居はいつも素敵です!
そして、今回のライブを企画してくれた はくさん まさたかさんと
電気掃除機奏者の杉浦こずえさん

掃除機の吸い込み口にマイクを仕込んで
エフェクトかけて、音を鳴らします
結構、やっていそうで、誰もやっていなかったノイズミュージック
他にもいるのかな~
すごい世界でした

吸い込み口にペットボトルを付けて、中で風車が回ります

ちんどん豆太郎 三日間でだいぶ面白くなってきた?

ツアー最後の演奏!
大阪にいる友人も忙しい中見に来てくれてうれしかった
この後は、片付けてみんなでたこ焼き食べて

ホッとしたひと時でした
三日間、それぞれ全然違う雰囲気の場所
全然違う人たちが集まるところに行かせて頂いて
ただただ面白かったし、有り難かったです
明くる日、帰り道
やっぱりラーメン

そんなこといいとしても
西からの帰り道、どうしても立ち寄りたいところは
前回、九州ツアーの時も帰りに寄らせて頂いた
cafe あめんぼ
前回はお店が休みだったので、ちょっとのぞいただけでしたが
今回は、営業していたのでコーヒーとピザを頂きました
やっぱりすごく美味い! さすがですね
東京でずっとカフェをやっていただけのことはあります

雨宮さんと久しぶりの再会でまた話が盛り上がります
突然にお伺いしましたが、喜んでくれてうれしかった~
ピザやらパンやらまた頂いてしまって・・・
ありがとうございます
そういうわけで、すっかり暗くなってから
藤野駅に到着

さあて、また次のツアーに向けて
体と心の準備です!
一路大阪天六「音太小屋」へ
またも、ラーメン食べたいとほざきつつ、高速道路を走ります
早めに着いたので、近くのラーメン屋へ
天下一品でした~ 京都に本店があるんだそうですね
まあそんなことはどうでもよくて

普通の事務所だったところを、無理やりライブハウスと芝居小屋に
改造したようです
オーナーの天満の哲さんの音楽好き、芝居好きの執念が伺えます
周りはわりと静かなようで

と堂々と宣言しています

中もいい感じです
さて、第一部 古橋理恵さんの紙芝居
何年かぶりで見ることが出来ました
昔からあるおどろおどろしい紙芝居


話術が巧みでどんどん引き込まれてしまいます
古橋さんの紙芝居はいつも素敵です!
そして、今回のライブを企画してくれた はくさん まさたかさんと
電気掃除機奏者の杉浦こずえさん

掃除機の吸い込み口にマイクを仕込んで
エフェクトかけて、音を鳴らします
結構、やっていそうで、誰もやっていなかったノイズミュージック
他にもいるのかな~
すごい世界でした

吸い込み口にペットボトルを付けて、中で風車が回ります

ちんどん豆太郎 三日間でだいぶ面白くなってきた?

ツアー最後の演奏!
大阪にいる友人も忙しい中見に来てくれてうれしかった
この後は、片付けてみんなでたこ焼き食べて

ホッとしたひと時でした
三日間、それぞれ全然違う雰囲気の場所
全然違う人たちが集まるところに行かせて頂いて
ただただ面白かったし、有り難かったです
明くる日、帰り道
やっぱりラーメン

そんなこといいとしても
西からの帰り道、どうしても立ち寄りたいところは
前回、九州ツアーの時も帰りに寄らせて頂いた
cafe あめんぼ
前回はお店が休みだったので、ちょっとのぞいただけでしたが
今回は、営業していたのでコーヒーとピザを頂きました
やっぱりすごく美味い! さすがですね
東京でずっとカフェをやっていただけのことはあります

雨宮さんと久しぶりの再会でまた話が盛り上がります
突然にお伺いしましたが、喜んでくれてうれしかった~
ピザやらパンやらまた頂いてしまって・・・
ありがとうございます
そういうわけで、すっかり暗くなってから
藤野駅に到着

さあて、また次のツアーに向けて
体と心の準備です!
| ライブ報告 | 19:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑