北海道へ行って来ました~
カリンバ HIROYUKIさんに誘われてのツア~です
今年はこれで3回目、九州、関西に続いて北海道です
行ってきたのは「天寿月」というお祭り
内容もよくわからず、とにかく行ってみようという気持ちで GO!
そうしたら、なんともいい雰囲気のお祭り

神社の境内をお借りしてやっているお祭りです
さて場所は、どこ?と思われているでしょうが
内緒です!!! 内緒にしないとだめなのです
内緒にしておけば、どうしても来たい人しか来ないので
とってもいいお祭りになるのです
どうしても知りたい方は、私に個人的に聞いて下さいね~
この内緒のお祭り、とってもいいお祭りでした
何せ、女の人が生き生きしている!
そして、小さな子供から、おじいちゃんおばあちゃんまで
一緒になって楽しんでいる~
こういうお祭りは絶対いいお祭りになります!
気が鎮まっていくのとのと、盛り上がっていくのが
同時に起こっていくような感じ~
うまく言い表せないけどそんな感じです
これ面白いシステム~

まず、みんなの持ち寄りをお月様にお供えする
それからお賽銭をして、頂いて食べる
これを、「月見どろぼう」というそうです
お賽銭で集まったお金は神社へ
境内を使わせて頂いたお礼として寄付する
ただお金を集めるよりずっと気持ちがいいですね
いろいろなやり方があるものです

持ち寄りの食べ物もレベルが高い~!

会場の飾りつけもとってもセンスがいい

境内もいろんな木があって、のどかでとても気持ちがいいです
そんな中で太鼓叩いて

カリンバHIROYUKIバンド

子供たちもノッてくれます

最後のほう
アフリカンのアンガソさんではみんなで踊りまくる

おっチンドン屋さんもいました

フラダンスのチームは古いスタイルの踊りでした
飾りけのあまりない、力強い踊りでした
なかなか見かけない踊りで良かったです
ファイアーダンスもあり、

祭りは、夜9時ぐらいでしっかり終わり
片付け~
10時ぐらいでいったん締めて、後の祭りで
軽く打ち上げ
それも遅くなったら、また場所を変えて
今度は本格的な、後の祭り会場へ
呑んで騒いで、そのまま寝て大丈夫な集会場があるのです
これ結構大事! 心置きなく呑めます~

まだまだ書ききれない素晴らしいことがたくさんあったのですが
内緒なので、この辺で。。。
内緒にしておくのは、とっても大事ですよ
さて、次の日、札幌「エルマンゴ」でセッションイベントに出て
それから、「天寿月」のスタッフの方の家に泊めて頂きまして
夜は、何とお刺身のてんこ盛り~
朝はなな何と、イクラの大盛丼~

刺身は、夜の残りをまた朝に頂いたものですからね~
その他、塩ウニやら、ホッケやら、煮物やら、いろいろで
至れり尽くせりで、大感謝です

ありがとう~ また来年来るよ~!